FuzzLightyear Lug Ver.
今年一発目が完成しました。 ラグ板バージョンのFuzzLightyearです。 (因みにFuzzLightyearはモズライトのファズライトを元にかなり端折った感じの、オリジナルなファズです) やっぱりいいですよ~これ。 ぶっといけど割と抜けが良くて、和音でもキチンと鳴るけど出てくる音はヴィンテージ系。 ほんの少しアッパーオクターブが乗っててやや壊れかけのクレイジーなファズなんだけど使いやすい。...
View Articleお買い物
ギャレットさんを利用させてもらったのですが、注文した覚えの無いものが。 カラーチャートとかコンデンサの値の読み方が書かれた付箋セットがオマケで入ってました^^ こんなのも作ってるんですね~。 おしゃれ。 会社で使わせてもらいます。
View Articleお絵描きパンケーキ
ロッカーシェフのけえすけさんに触発されて練習中のパンケーキアートです。 けえすけさんのパンケーキは凄いですよ。レシピや動画まありますので、興味が沸いたらブログリンクから見に行ってみて下さい。 いろいろ為にもなるブログです。 パンケーキのタネを焼く時間を調節して、焼き色で絵を描いていくんですね。 簡単そうなところでちーが好きなアンパンマン。 何か違う。 バイキンマン。 なぜかちーは大好きバイキンマン。...
View Articleもう一個
気に入ったのでもう一個。 FuzzLightyearです。 ほぼ同じデザイン。 ですが、パーツをかなり変えてみました。 右が1個目、左が今回の2個目。 何となく高級っぽいやつで。 特に拘りはなく見た目で選んでますが、高価なのは避けてます。 特価品ばかり。 銀色のオイルコンデンサってのがカッコいいです。 且つ、サイズが大き過ぎないでストレス無く組めるやつを選んだつもりですが黒いのはデカ過ぎでした。...
View Article祝5歳
大きな音が怖くてトイレの水を流さない。 デパートのトイレにあるエアータオルの音が怖くて洗った手がびしょびしょのまま。 掃除機をONにすると不安で仕方がない様子。 そんなビビリですがもう5歳です。 大きくなったのう。
View Articleトランスペアレントなー
アナログマイクさんのKing Of Toneの様な物を作ろうと思います。 1チャンネル分だけにしようとしてますんでPrinceの方ですかね。 まあだいぶ変えちゃいましたが、回路的にはこんな感じです。 2トーンコントロールを通して、出力が小さ過ぎるのでFETでどーんです。 ボードで組んだ限りでは中々良いですよ。 ただしトランスペアレントではないですね。 そもそも歪みに透明感を求めてないですので。...
View Article引っ越しとか
腰の具合がマズマズな今日この頃ですが、近々引っ越しをする事になりました いやぁ、エネルギー使いますね。 お引っ越し 片付くのだろうか 引っ越し先は同じ市内ですので状況はそんなに変わりませんが、次は一軒家です 新築一戸建て 建売ですが 今よりほんの少し広くなって、今ほどお隣に気遣う事無く音が出せるかなーって感じです そんななので今月は音沙汰無くなるかもですが、引っ越しで忙しくしてんだなーと思って下さい...
View ArticleDIY
照明、エアコン、網戸、カーテンレール、テレビアンテナ、あとアレとかコレとか… 新築の建て売り住宅は買った後もお金が掛かります´д` ; 照明は買って取り付けるだけ。 今は、LEDシーリングライトもそこそこお手頃なんですね。 エアコンの取り付けと網戸はプロに任せます。 特に網戸は、自分でやるより安くあがりそう。 テレビアンテナはどうしよう。 ケーブル引こうかな。 カーテンレールですね。...
View Article7年間
前の住処は、一昨日の夜にやっと整理がついて、昨日、完全に 引き払いました。 7年も住んでたんですね。 子供が2人産まれたり、色々な人と出会ったり、腰痛が酷くなったりと、中々思い出が詰まっております。 外見たらこんな夕焼け。 感慨深いものがあります。 子供達は産まれ育ったこの家に居たことを覚えていてくれるだろうか。 ただ、そんな事よりも片付けが大変過ぎて、後半はもう笑っておりました。...
View Articleか、片付かない
ギターが弾きたいですT^T なのにエフェクター買っちゃいました。 これはまた後ほど。 何せまだ音を出してないので。 試奏はバッチリしてきましたよ。 楽しかったです^ ^
View Article楽しかった事と残念だった事
ご無沙汰です。 部屋は、と言うか引っ越し荷物はまだまだ片付きそうにありません。 暑過ぎてやる気になれないんですよ。 そして片付けるよりも若干速いスピードでチビ共が散らかしていきます。 興奮したカブトムシより少し遅いくらいのスピードで。 くそう!じわじわと散らかっていくのはどういう事だ!...
View ArticleFF ミニ
暑くて敵わないっすなー。 まだまだ片付かない我が家ですが、暑過ぎるので頑張らない事にしました。 いつかその内片付く事でしょう。 私もかーちゃんもそんな感じで面倒くさくなっております。 取り敢えずはギターを弾いて、何か作る位の環境にはなってます。 さて、随分前に買っちゃった、てへ。 って言ってたペダルを紹介します。 今となってはなんて事ないヤツですが、ちっちゃフェイスです。...
View ArticleFFM2 音源
取り急ぎファズフェイスミニの音源を上げておきます。 Garagebandのコード1発のオケに合わせて適当にだらだらと弾いているだけ。ギターは2本重ねてます。...
View Articleレーザープリンター
プリンターの調子が悪くてすぐにインクを変えろって言ってきます。 あいつ、本体は安いのにインクで元を取ろうとしてるのか、インク高いっすね。 と言うわけで買い替えです。 ブラザーのカラーレーザー。 カラーレーザーもだいぶ手頃になりましたね。 エフェクター我慢すれば買えるくらいです。 しかし思ってたよりデカイ。 どこに置こうか。 これでやっと転居ハガキを出す事が出来ました^ ^...
View Article変な音がするペダル
GreenRinger作ります。 GreenRingerってリングモジュレータかと思ったら、アッパーオクターバーって言えばいいんですかね。 前に作ったハニーのファズのオクターバー部分を抜き出した様な回路です。 自分の好きな歪みと合わせてアッパーオクターブファズみたいに使えそう、という訳で作ってみます。 こんな回路です。 手持ちの部品の都合とか好みとかで結構変えちゃってます。...
View Article